新着情報

身だしなみと黒酢のパワー。

新着情報 青年部会

2018.12.17


【部会長ブログ】
皆様お疲れ様です!
毎週のように通っている整骨院で「くろず」を飲むといいですよ。と言われて素直に「くろず」を買って飲み始めたのが先週のこと。
先ほど、足元に置いていた「くろず」の瓶が倒れて、ほぼ新品だったはず(くろずは希釈して飲むので減らない)の「くろず」が半分ほどに減っていたことに気づいた横岡です。
たぷたぷに溢れた「くろず」の水たまりのおかげで、めっちゃくちゃ部屋に「くろず」の匂いが充満してます。。。
換気しようとして窓を開けたら、事務所の事務スペースにまで匂いが漂ってしまい、ちょっとした異臭騒ぎになりました(汗)
慌てて酢の匂いを消す方法をGoogle先生に聞いてみたのですが、Yahoo!知恵袋に似たような悩みをお持ちの方が結構いらっしゃって、酢の匂いは消えにくいんだなと理解して開き直ったところでブログを書き始めています。
はい。そんなこと、どうでもいいですよね。
今の役職を受けてから、身だしなみには人一倍気を使っております。
というのも、歴代の部会長は皆さんオシャレだったからです。というより、カッコよかった。単純に。
なので自分もそう有りたいと願い、できる限り頑張ってみましたが、所詮田舎者なので限界があります(汗)
ですから最低限、身だしなみは気を付けないとと余計に思っているわけです。
僕がみなさんの前で講演したり挨拶するときはいつもスーツなので、スーツのイメージが強い人が多いと思いますが、会社にいるときは2年前までツナギを着ていました。今は事務職のスタッフ用にユニフォームを変えたのでツナギではないですが、未だにツナギが一番楽だなと思います。
思えばそうした身だしなみも先輩方からいろいろ教わりました。公式の場ではワイシャツは白が良いとか、スーツは黒か紺色だとか、ベルトがユルユルだとだらしなく見えるとかネクタイの長さだとか。。。
お店に入った時も店員を「おい」と呼ばないとか、節度を守った対応をするとか、ごくごく当たり前のことですけど「社会的地位の向上」なんて言ってても、そんな当たり前のことをきちんと、どんなときも出来るかが大切なんだということを知っておかないと、意味がないことなんだと思います。
脱ぎ捨てたスリッパがバラバラになってたら揃えるとか、ゴミが落ちてたら自分が落としたものじゃなくても拾うとか。
身だしなみって、そうしたことをきちんとできるようになった頃には、きっと自然と身についているのかもしれませんね。
自分がどう見られているか。ということよりも、同じ空間を共有する人たちに不快な思いをさせないためのものですから。
身だしなみ、しっかりと身につけたいものです。なぜこんなブログを書いたかというと、今日しっかり社会の窓を開けたままだったので、自己反省をしたからです(汗)
追伸:酢の匂いを消すには重曹が良いらしいですよ。