新着情報

球児の夏に学ぶこと。

新着情報 青年部会

2018.08.22


【部会長ブログ】
皆様お疲れ様です!
山口はかなり風が強いです。九州はもっと強い風が吹いていることでしょう。心配です。。。が、今から僕も福岡に向かうので様子を見てこようと思います。
さて、今日は甲子園で多くの名勝負を見せてくれた球児たちから学ぶこと。と題してブログを書いてみようと思います。
この猛暑の中、連日の試合を可能としている彼らの体力とパワーには驚かされるばかりですが、その根底に「絶対に勝ちたい」という強い思いがあるからだと思います。
負けたら終わり。今のメンバーで野球をすることは二度と叶わない。いやいや、引退したってまた集まれる。そう慰めたって、実際には本気でプレーすることは不可能です。
期間が限定されたものだから頑張れる。という見方もあると思いますが、彼らは甲子園で自分の価値を発揮するために今まで努力してきたわけです。甲子園に行きたい。甲子園で勝ちたい。甲子園で優勝したい。。。
厳しい練習が終わっても居残り練習をして、帰ってもバットを振る日々です。
そこまでして勝ち取った夢舞台。頑張れないわけないですよね。
我々の業界にもBPグランプリという夢舞台があります。今年の開催は見送られましたが、どうにかして再開出来るようにしたいと思います。我が業界の甲子園ですものね。
球児たちのように、我々は努力できているでしょうか。
この暑さの中、一日働くとクタクタになりますよね。その後に、勝つためのミーティングや、自分の価値を発揮するための自主トレって僕たちの業界でできているんでしょうか?
技術的価値の魅力を、お客様に伝えるにはどうすればいいか、どのようにアプローチすればいいか、どうすれば差別化が図れるのか、考えて考えて、実践して、また考えてと、努力できているでしょうか?
僕は、甲子園を見るたびに自分の努力が足りていないなと思い知らされます。
今年の甲子園は、史上初2度目の春夏連覇を大阪桐蔭がはたしました。
大阪桐蔭の野球部にはエリートと呼ばれる才能あふれる選手が入部してきます。
もともと才能やセンスがある子達が「日本一厳しい練習を重ねてきました」と胸を張ってインタビューで答える姿を見て、そりゃ優勝するわなって思いました。
僕たちの業界にも、そうした努力を積み重ねている人たちはたくさんいると思います。
間もなく
そうした努力の差が明らかになり、明確に格差が生じてくることと思います。
BPグランプリは甲子園のような輝ける夢舞台ですが、僕たちは毎日が超ド本番です。
球児たちはアマチュアですが、僕たちはプロです。
改めて努力の大切さを知り、明るい未来を自ら掴みにいきましょう。