新着情報

思い込みの怖さ まとめ。

新着情報 青年部会

2018.02.04


【部会長ブログ】
皆様お疲れ様です!
昨日、ボトムアッププロジェクトの担当副部会長である、ミスタートンカチの中村副部会長が、素晴らしい内容のブログを書いてくれています。ぜひ、読んでみてください。
今日は日車協連が進めている高度化車体整備技能講習を受講してきました。詳細は、また明日書こうと思います。
さて、本題に入ります。「思い込みの怖さ」のまとめです。思い込みによって、人は良い方向にも変わりますし、悪い方向にも変わります。なりたい自分に絶対なれる!と強い意志を持って思い込めば、なれますし。ただの小麦粉を、風邪の万能薬だと思い込んで飲めば風邪さえも治るらしいのです。
対して、ネガティブな思い込みは本当にマイナスに働きますし、自分が常識だと思い込んでいるものも、実は常識ではないこともあります。もっといえば、その常識の枠にハマっていることで、イノベーションが起きにくい状況にもあるといえるらしいのです。
では、どうしたらいいのか。
「GIVERS」としての考え方も同じ事が言えるので、あえて書きますが、何でもかんでも与えれば良いというものではなく、自己犠牲の精神が強すぎる「GIVERS」は失敗をする可能性も大きいといえるのです。
最も成功しやすい「GIVERS」は、他人に与えるのを喜びとしつつも、自分の目的や成長意識をしっかりと持っているタイプなのです。
「思い込み」も同じで、自分の目的や成長意識をしっかりと持っていれば、その中での思い込みである「思考」はプラスに働くのではないかと感じています。
理念が大切。っていうのは、そういうところから来ていると思います。
目的や、成長意識をしっかりと明確にすること。とっても大切なことだと思います。
今一度、頭の中を整理して自分の「思考」の癖について考えてみてはいかがでしょうか?