2017.11.24
【部会長ブログ】
皆様お疲れ様です!
先ほど嬉しいことがありました。
弊社で福祉車両プロジェクトのリーダーをやってくれている山村くんが、「新たな取引先から仕事の依頼がありました!」と、喜んで走って伝えに来てくれたのです。
こうした出来事は、日頃の地道な活動が実を結んだ結果なので、本当に嬉しいです。彼は決して社交的な人ではありませんし、どっちかというと人付き合いが苦手なほうです。
ですが、休日に誰にも言わずに福祉施設に営業に行ったりしてくれていたのです。
凄いことだと思います。私なんかよりずっと凄い行動力です。そうしたスタッフに恵まれていることに感謝して、大切にしていけたらと改めて感じました。
さて、昨日の続きです。
なかなか人材育成が進まず、意固地なスタッフもいる中で古くなった経営理念を新しくしようと思い立ちました。
それ以前の経営理念は
「品質の向上」
これは、仕事の上ではもちろんのこと、社会人としても礼儀やマナーを身に付け、人としての質も向上していこうという思いを込めたものでした。
経営理念と呼べるレベルのものでもなかったのですが、納期より品質を優先させるんだ!という強いコミットから生まれたものでしたから、当時はしっくりきていたのです。
会社が成長していくに連れ、理念を変えていかなくてはと思いながら、据え置きになっていたのです。
さぁ変えよう。と思い立ってもどのように決めればいいか分からず、また学びです。
いろんな本を読んだり、組合で出会った先輩たちの意見を聞いたり、いろいろしましたが、「理念では飯が食えない」「必要あるか?」など否定的な意見もたくさんいただきました。
もちろんスタッフからも同様で、必要性を感じていない人が多かったように思います。
それでも、私自身が目的やゴールが明確になっていないマラソンを走り続けることは難しいという考え方だったため、絶対に必要だと感じていました。
理念の作成方法も、社長の考えたもので良いとか社員と一緒になって考えるとかいろんな意見が人によって違っていて。
かなり迷走したのを覚えています。スタッフは知りませんが(汗)
そこで冷静になって、自分がスタッフだったらどんな理念が嬉しくて、実践したくなるかを考えたのです。