新着情報

今だからこそ。

新着情報 青年部会

2019.03.09


【部会長ブログ】
皆様お疲れ様です!
今日は熊本にいます。熊本の青年部会の皆さんに会いたくて、熊本まで押しかけてきました(汗)
身勝手なお願いでしたが、快く引き受けてくれて時間を作ってくださったことに心より感謝です。
平成も残りわずか、来月には早々に新しい元号が発表されるらしいです。
この平成の30年間で随分と時代も変わりました。
僕たちの仕事のあり方は、その30年間で、どのように変化したのでしょうか?
新しい設備や、資材などたくさんの取扱商品も出てきましたし、仕事における環境も変化してきました。
しかしながら、業界における課題はなかなか解決できていない状況です。
職人に光を当てる。
技術の継承をしていく。
この仕事を、この業界を守る。
コンプライアンスを徹底したり、今後更に普及が加速する先進安全自動車への対応のため投資をしたり、職人に光を当てて社会的地位を上げていくためにも
僕たちにはできることがまだまだたくさあります。
僕にはそれが、工場からの脱却をして、組織として企業として、会社として、きちんと機能し、経営していくことだと思えます。
個人事業だからとか、ひとりでやっているからとか関係なく、数字を把握し、その数字を経営に活かせることが大切になってくると思っています。
そこが苦手だからといって、通り越して戦略を立てても、想いだけでは目的も目標も達成できません。
ジリ貧になりかねないのです。
数字に抜群に強くなる必要はありません。法律に抜群に強くなる必要もないのです。そこにはちゃんと専門家がいるので、信頼できるパートナーと提携をして、ともに戦略を立てることができる関係づくりが大切だと思います。
僕たちが、お客様との信頼関係を築き、お車の相談に乗れるように、僕たちにも信頼できるパートナーが必要なのだと思います。
信頼できるか、自社に合うか合わないかは、最低限の知識がないと判断できません。そのためにも、大切なものを守るためにも学ぶ必要があると思います。
ひとりでは中々できないことです。
だからこそ、仲間がいますし組合があるのだと思います。
手っ取り早く儲ける方法や、様々な方法論よりも大切なことがあると思っています。
僕たちの任期も、あと約2ヶ月となりましたが、どうかそうした大切なことを忘れないでほしいと願います。
先日、僕たちの会社に見学に来てくださった会社では、月間120台以上平均して修理をしているとおっしゃっていました。
それでも利益が出ないので、もっと効率を上げて生産台数を増やし、180台を目指したいとのことでした。
その生産効率のヒントを求めて僕たちの会社にお越しになったのですが、課題は違うところにあると思います。
大まかな固定費も聞きましたが、120台処理できていれば、大きな利益が出ていておかしくなかったのです。
仕事があっても利益が出ないとしたら、それはどこかに問題があります。仕事が少ないのなら、認知やアプローチに問題があるのかもしれません。
もし、その問題が分からないとしたらとても経営は難しいものになりますし、経営できているとは言えないと思います。
厳しいことを言うようですが、僕たちの業界は技術的価値も知識的価値も非常に高いものです。
それを成果に変えるために学んでいく必要があると思います。
めんどくさいことの中にこそ価値がある。
だからこそ仲間とともに、歩みを進めるべきだと思うのです。