2018.11.16
【部会長ブログ】
皆様お疲れ様です!
先日の全国大会にて正副部会長によるディスカッションを聞いていただきましたが、その中で計数管理と人と人との関わり方を大切にすることの両輪がそろっていることが大切だというお話をさせていただきました。
泰楽副部会長には、計数管理の話をしていただき次期部会長予定者でもある中村副部会長には、人を大切に想う心の話をしていただきました。
それぞれ個性のある内容だったと思いますが(手前味噌)昨日のブログに書いたような希少性を求めるがあまり、そうした経営の根幹とも言える大切な部分を置き去りにしてしまうと社会からは必要とされなくなってしまうと思うので、忘れずにしっかりと取り組んでいってほしいと願っています。
かくいう僕たちの会社もまだまだなので、更にしっかりと取り組んでまいります。
ディスカッションの中でもお伝えしましたが、「ヒト・モノ・カネ」と言われる経営資源の中で、最も大切だと言われているのが「ヒト」です。
ですから人を大切に思う心というのが、特にこれからのAIの普及や自動化に進む中で大切になってくると思うのですが、その人との関わり方を学ぶ必要が当然ありますし、どれだけ大切に想っていても、実際に大切にするってどういうことなのか考えていなくちゃならないと思うのです。
当然、企業のリーダーであれば売上や利益の構造を理解し、現状の数字を把握しておいたほうが計画も立てやすいですし、ビジョンも示しやすいと思います。
戦略を練るにも、投資をするにも数字を把握しておかなければ、絵に描いた餅に終わるか、無謀な投資になってしまうからです。
➀固定費を下げる(毎月かかる経費)
②修理台数を増やす
③原価を下げる(材料代など)
④台単価を上げる
この4つに取り組めば利益は増えます。
この中で、最も効果的なのは何番でしょうか?