新着情報

進化の理由。

新着情報 青年部会

2017.07.06


【部会長ブログ】
皆様お疲れ様です!
今日の山口は雨が降り、昼からは蒸し暑い一日でした。
昨日のブログで島根の方々が心配だと書きましたが、家に帰ってニュースを見ると、福岡南部や大分のほうがずっとひどい災害になっていて驚きました。。。
車体組合の組合員の皆様に大きな被害は出ていないと報告を受けておりますが、引き続き土砂災害にも警戒していただきたいと思います。
被害に遭われた方の一刻も早い復旧と、お亡くなりになられた方のご冥福を祈ります。。。
今日は、「進化の理由」について書いてみたいと思います。
そもそも「進化」というと、皆さんは何を思い浮かべますか?私は、キリンの首が長くなったり、ヒトがサルのような状態から今の「人」になっていったりを思い浮かべます。
生き残るために余儀なくされて進化が繰り返され、今に至る。のような考え方が昔は主流だったようです。
例えば、キリンは高い木の葉を食べてるうちに首が長くなり、それが遺伝して進化していった。。。みたいな感じです。
実はそうではなく、高い木の葉を食べることが出来る首の長いキリンのみが多くの子孫を残すことが出来た。と考えるのが主流らしいです。
頑張れば、そのうち首が長くなるぞ。という意思によって進化するのではなく、環境に適応した姿のものしか生き残れないので、首が長くないキリンが居なくなったと考える方が自然なのかもしれません。
いつの時代も強いのは
「環境に適応した」ものです。
環境に適応すべく、いち早く準備を進めましょう。
個社で乗り越えるには限界があります。
業界全体で、手を取り合い環境に適応すべく準備を進めるべきです。
非常に厳しい時代ですが
今こそ進化のチャンスだと思います!