2018.08.19
【部会長ブログ】
皆様お疲れ様です!
今日はせっかくのお休みなのに、甲子園もおやすみなので、仕方なく庭の芝刈りをしたり本を読んだりして過ごしました。
お盆休みがまだ続いているような、のんびり感です。
とはいえ、会社に出てくると当番出社の方が頑張ってくれています。本当にありがたいことです。。。
さて昨日、まずは「自己受容」から始めましょう。と書きました。
では「自己受容」はどうやって行えばいいのでしょうか。
・どんな感情も受け入れる
・ひとつずつ受け入れる
妬みやひがみなど、人には知られたくない感情もあると思いますが、そうした感情を抱く自分を嫌いになる前に、冷静に感じ取ることが重要なようでうす。
「こういうことを言われたらこう感じるんだ」
「こんなことをされるとこういう感情が出てくる」
と、冷静に自分を見てひとつずつ受け入れていくことが大切なようです。
ちなみに感情もコントロールできません。感情を抱いた後の行動をいかにコントロールするかが大切です。
反射的に暴言を吐くのか、暴力を振るうのか、冷静に対処するのかによって、その後の結果が変わってきます。
感情は素直に受け入れてしまえば良いということですね。
あとは、自分で決めたルールをコツコツ継続して、自分への信頼を高めていくこともすごく効果的なようです。
早起きして散歩するとか、ジョギングする。
お礼状を書く。
仲間より早く出社して工場を掃除する。
挨拶を人より丁寧にする。
何でも良いので、自分ルールを決めて継続することで、自分への信頼が高まり、自分自身を許すことができるようになってきて、自己受容しやすい状況になるそうです。
唯一コントロールできる自分の行動をコツコツ変えていくことで、良くも悪くも自分は唯一無二の存在であると認識できるようになっていくようですよ。
僕は部会長になって、毎日休みなくブログを書くという自分ルールを決めました。このルールを守ることによって、少なからず自己受容しやすい状況になっていると思います。
さて、明日は自己受容できるようになったら次にすることを書いてみようと思います。