2018.05.12
【部会長ブログ】
皆様お疲れ様です!
いよいよ来週が日車協連青年部会の総会です。
準備に準備を重ねても、何か足りないことがあるもので、今からそわそわしています。
おかげさまで、200名を超える申し込みをいただき、嬉しい限りです。
我々、日車協連青年部会の総会は秋に開催される全国大会と合わせて年に2回だけ全国のメンバーが集まれる貴重な機会だと捉えています。
なので、総会ではありますが参加者を多く募り、少しでも多くの会員さんが出会い、懇親を深め、青年部会全体が活性化されるようにとの狙いを持っています。
青年部会は人づくりの場で有り、学びの場であるので、こうした多くの会員さんが集まる場にお越しいただけると、会の意義というものが分かりやすく伝わると思うのですが、なかなかお越しいただけない環境で加入しているけれど、会には参加できていないという方は
五つ星制度やマイスター制度に「取り組まなければならない」であったり、資格取得制度に「取り組まなければならない」というネガティブな情報ばかりが入ってくるという可能性があるのだと思います。
こうした制度は、「義務」ではなく「権利」だと捉えていただき、上手く活用して欲しいと思うのです。
五つ星やマイスターを取得しても、仕事が増えるわけではありません。それよりも、テュフ認証に取り組んだほうが保険会社から仕事がもらえるかもしれません。
でも
誤解を恐れずに書けば、テュフ認証だって取得に向かう前に戦略がなければ無駄な投資になるかもしれません。
取得できれば儲かるという安直な考えでは何事もうまくいかないと思うのです。
なぜ取得するのか、取得したものをどう活用するのかは、会員さん次第だと思うのです。
失敗事例を含め、取り組みの経験談や構想を共有し合うことで、「京都宣言」にある「それぞれの取り組みの連鎖を力とする」ことになると信じています。
来週の今日。
それぞれの取り組みの連鎖を力とするためにも、みなさんのお越しをお待ちしております。
明日への扉を開けましょう!