2021.04.28
皆さまこんにちは。最近子どもが生まれて嬉しさ極まりない柴田幹事よりバトンを受けまして、
本日は島内がブログを担当させていただきます。
GWが近づき、まわりも休みに入るところが出だし当社も30日よりお休みをいただきます。
しかし、世間は第4波の波にのまれていて普通に出掛けることができない状態なので、
どのように楽しく過ごすか未だ考え中です(笑)たぶんボサッーとしてあっという間に終わる気がします。。。
さて、本日のお題は『信念』
信念とは、「物事を正しいと信じて疑わない自分の気持ちと」いう意味ですが、類語に理念、
確信、信条、信用などがあるそうです。
信念を持っている人というのは、軸がぶれることなくとても魅力的ですよね。
だが、行き過ぎると我が強いとか頑固とか言われるときもあると思います(笑)
なので私は、特にこれといった信念は無いと思っています。ただ生活している上で、
様々な物事に対処する場合、同じ対応をしているなーと感じます。
言葉で説明するのは難しいですが、信念って性格からくるものなのでしょうか。
また、あまり漫画は読まないですが、その中でも、「バガボンド」宮本武蔵が天下無双を目指して
自分の信念を貫いてく姿が描かれています。それと言うまでもなく「ワンピース」では
それぞれのキャラクターたちが自分の夢を叶えるため、信念をもって行動している姿がとても魅力的ですよね。
そこで、なぜ信念がある人は魅力的なのかについて考えてみました。
会社や仕事において、ころころと自分の意見を変える人というのは信用されません。
信念を持っている人というのは、やはり自分の中で確固たる判断基準を持っていると思います。
現代では誰かの奴隷になるというようなことはないです。ですが、少しだけ見方を変えてみると、
現代は常識や世間体という支配者がいて、私たちはその奴隷になっていると言い換えられるのかも
しれないと思いました。
情報に溢れている現代では、特に自分の頭で考えなくても済んでしまう状況が多くなり、
周りの意見(判断基準)に従っていれば間違いないと考えているとしたら、
それは現代における「奴隷の状態」だと言えるのかもしれないですよね?
つまり、判断基準が他人任せになっているということは、他人が期待するような生き方を強要されている
「奴隷の状態」と言えるかもしれません。自分の中に確固たる判断基準をもっている人こそ、
その奴隷状態から解放された自由の人。
だからこそ、魅力的に思えるんじゃないかと。なんつってw
さて、仕事しよっと~。それでは皆さま、良いGWをお過ごしくださいませ~
次は北海道のプリンス、広川幹事にバトンタッチです。
お題は『率先垂範』でお願いします。
ではでは~チャオ(^o^)丿
添付されているファイルをダウンロードするためには、以下のパスワードをご入力ください。
ユーザーID:syatai / パスワード:syatai